お掃除グッズマキタコードレス掃除機(充電式クリーナー)はどれがいい?吸引力を重視するならおすすめはこの3機種! 「マキタのコードレス掃除機(充電式クリーナー)が欲しいけど、どれを選んでいいのか分からなーい!」なんて思っていませんか?マキタコードレス掃除機は人気なだけに種類も多く、口コミを読んでもどれがいいのか分からない人も多いと思います。実は私もその一人でした。 でも、重要視する機能を「吸引力」に絞ったら、適した掃除機があっという間に決定しました♪2023.06.05お掃除グッズ
お掃除グッズ屋外用ゴミ箱に人気の「オバケツ」♪外置きにおすすめな5つの理由 屋外用ゴミ箱を購入する時の大事なポイント、ご存じですか? よくあるプラスチック製のゴミ箱は、とにかく風で飛びます。道路まで転がっていってしまって慌てて取りに走ったことも。 紫外線での劣化も激しいです。割れます。 なので、外置きするゴミ箱にはトタン素材の「オバケツ」がおすすめです! 風で飛ばない。耐久性もある。なおかつおしゃれ♪ 良いことづくめの屋外用ゴミ箱です。2023.02.17お掃除グッズ
お掃除グッズタイル目地のびび割れ・欠け補修に「タイル目地60分なおし」♪使い方を分かりやすく画像解説 タイル目地が一部ひび割れ、欠けておりまして。 タイル目地の補修というと「ちょっとハードルが高い」と思いがちですが、今は簡単にできるものがあるんです♪ それがこちら、タイル目地の補修材「タイル目地60分なおし」。 簡単、キレイにタオル目地の補修ができますよ!2022.06.04お掃除グッズ
お掃除グッズ壁紙(クロス)の隙間や剥がれの補修に「ジョイントコークA」!画鋲の穴埋めやちょっとした傷や破れにも 部屋の角、壁と壁の間や天井と壁の間の壁紙(クロス)が剥がれて隙間ができていませんか? ひび割れていませんか?継ぎ目が広がっていませんか? 壁紙は経年劣化だけではなく、地震による振動などでも劣化します。 だからどんな家でも壁紙の補修は必要です。 「ジョイントコークA」は、内装業者の方から教えてもらった壁紙補修材。 1本あるといろいろな壁紙の修繕に仕えるのでおすすめです♪2021.11.24お掃除グッズ
お掃除グッズマキタ掃除機の吸い込みが悪くなったと思ったら試してみて!ノズル(ヘッド)交換でクリーナーは生き返る 「掃除機をかけたばかりなのに、床にゴミが落ちているなぁ」 愛用のマキタのコードレスクリーナーをかけた後、そう思う時が何度かありました。 掃除機のノズル(ヘッド)を交換をしてみたら、見事に問題解決! 掃除機の調子が悪いと思ったら、まずはノズル(ヘッド)を疑ってみることをおすすめします。2021.01.26お掃除グッズ
お掃除グッズ粗大ごみの解体におすすめなのこぎりゼットソー「nococo」♪小型なのに1本4役の万能のこぎりで金属・木材・段ボールと多目的に使える 粗大ごみは、解体すれば「燃えないゴミ」や「燃えるゴミ」として出せることはご存じでしょうか? 処分をするのに時間も料金もかかる粗大ごみは、万能のこぎりを使って切断してしまいましょう! 粗大ごみの解体におすすめなのが、この折り畳み式万能のこぎり「nococo(ノココ) 」。 小型ののこぎりなのに、これ1本で木材から金属、プラスチック、段ボール等々、あらゆるごみの切断が可能なんです♪2020.09.30お掃除グッズ
お掃除グッズ【毛玉取り機】テスコムの毛玉クリーナーを使った毛玉の取り方、おすすめの使い方解説 ニットやコートに毛玉ができるのはどうしても防止しきれないもの。 その毛玉、ちゃんと取っていますか? 服に毛玉がついていると、それだけで古くみすぼらしく見えてしまいます。 キチンと毛玉を取るだけで、服は見違えるようにキレイになりますよ。 テスコムの毛玉クリーナー「毛だまトレタ」は、3つのこだわりアタッチメント付きの毛玉取り機です。 トレーナーやフリースなどの普段着の毛玉も、おしゃれな毛足の長いセーターの毛玉も、ソファなどのインテリアの毛玉も、これ1台でOK! なんと、タイツの毛玉も履いたまま取れちゃいます。2020.05.04お掃除グッズ
お掃除グッズ蛇口まわり(根元)の汚れの落とし方。水垢汚れはクエン酸で掃除する! キッチンシンクの蛇口まわり(根元)は、こまめにお掃除していても水垢が付きやすいところですよね。 茶色い汚れや、白い汚れ。すべて水垢汚れです。 クエン酸を上手に使えば、頑固な水垢汚れも驚くほど簡単に取れますよ♪2020.03.21お掃除グッズ
お掃除グッズ流動パラフィン不使用のフローリング用掃除シート3社徹底比較!「スコッチブライト 無添加ドライシート」「レック 激落ちワイパー ドライシート」「アズマ工業 ふんわりワイパーシート」 フローリング用掃除シート(いわゆるドライシート)は流動パラフィン不使用のものに限定して使用しています。流動パラフィンは安全性は高いとされているオイルですが、それをわざわざ掃除で床に塗り広げるのには抵抗があったので。やはり少しでも不安があるも...2019.12.20お掃除グッズ
お掃除グッズフローリング用掃除シート「アズマ工業 ふんわりワイパーシート」は流動パラフィン不使用なのにホコリや髪の毛をしっかりキャッチ!その秘密 クイックルワイパー等のフローリングワイパーでの掃除は、簡単で手軽にできて便利ですよね。 でも頻繁に使うそのドライシート、ちゃんと成分を確認して購入していますか? 多くのドライシートにはゴミの吸着剤として「流動パラフィン」等のオイルが添加されているのをご存じでしょうか。 「流動パラフィン」は安全性の高いオイルとは言われていますが、できたら無添加がいいですよね。 アズマ工業の「ふんわりワイパーシート」は、数少ない「流動パラフィン」無添加のドライシートの1つ。 吸着剤に頼らず、シートの力のみでホコリや髪の毛を吸着するので、子供やペットがいても安心して使えます。2019.12.19お掃除グッズ
お掃除グッズさすがレック!フローリング用掃除シート「激落ちワイパー ドライシート」が流動パラフィン不使用でもホコリ・髪の毛をからめ取って離さない理由を徹底解説 フローリングワイパーを使った掃除は、掃除機だけの掃除よりもやっぱり埃が良く取れますね。床が一段明るくなって艶も出てきたような気がします。 手軽に使えてありがたいドライシートですが、そのシート選びにはこだわりがありまして、いわゆる「流動パラフィン」等のオイルが添加されていないものを探して購入しています。 メラミンスポンジ「激落ちくん」が人気のレックからも流動パラフィン不使用のドライシートが販売されているのを見つけ、さっそく購入。 その名も「激落ちワイパー ドライシート」。 「激落ち」ブランドだけに、期待大です♪2019.12.17お掃除グッズ
お掃除グッズホコリ掃除におしゃれなはたき「tidy コップ ハンディモップ」がおすすめ!さっと出してさっと収納♪ 部屋のホコリ掃除には、ハンディモップやはたきなどの掃除用具が欠かせないですよね。 こびりついたホコリは掃除が大変だから、そうならないためにもホコリが積もる前に除去したい! そういう時には「tidy コップ ハンディモップ」がおすすめです。 コップ型のケースに収納できるからどこに置いてもOK、使いたい時にさっと取り出せる、おしゃれでかわいいハンディモップなんです♪2019.11.30お掃除グッズ
お掃除グッズ流動パラフィン不使用のフローリング用掃除シート「スコッチブライト 無添加ドライシート」♪シートの力だけでゴミを吸着するからペットも子供も安心 フローリングワイパーを使った掃除は手軽で便利ですよね。 ただ気になるのが、ほとんどのドライシートに含まれる「流動パラフィン」という成分。 流動パラフィンとは石油を精製して作られるミネラルオイルで、安全性は高いとされているものですが、やはり使用しないに越したことはないですよね。 なので、流動パラフィン不使用のフロア用ドライシートを探してみたら、ありました! スコッチブライトの「無添加ドライシート」。 薬剤を一切使用していないので、子供やペットがいても安心して使えます。2019.11.05お掃除グッズ
お掃除グッズおしゃれなマイクロファイバークロス「MONOTONE」♪厚手だから掃除しやすくインテリアにもおすすめ! マイクロファイバークロスは、毎日のお掃除に欠かせない便利なアイテムですよね。 でもマイクロファイバークロスって、色が青・ピンク・グリーンなど、パステル調のものが多くないですか? もっとシンプルなマイクロファイバークロスはないものか?と探してみたら、ありました! おしゃれなグレーのマイクロファイバークロス「MONOTONE」。 黒い吊り下げループと白いステッチがポイントになったかっこいいイクロファイバークロスです。 厚手なのでお掃除しやすく、実用性もアリですよ♪2019.10.11お掃除グッズ
お掃除グッズ流せるトイレクリーナーも天然原料を選びたい!「お掃除トムのトイレットクリーニングシート」は厚手で大判だからトイレまるごと除菌・消臭・天然アロマの香り トイレ掃除に「流せるトイレクリーナー(トイレシート)」は便利なんだけど、その成分が気になるところ。 特にトイレの便座は直接肌に触れるところだから、変なお掃除シートは使いたくないですよね。 ずっとほしいと思っていた天然原料の流せるトイレクリーナー「お掃除トムのトイレットクリーニングシート」。 ようやく見つけました!2019.10.09お掃除グッズ
お掃除グッズフローリングの拭き掃除に「AURO フローリングお掃除シート&スプレー」がおすすめ♪100%天然原料だからペットも子供も安心 クイックルワイパーでお掃除をするようになってから、もっと気軽に拭き掃除もしたくなりました。 でも市販のウェットシートの多くは、ちょっと成分が気になる…。 スリッパを履いて歩く大人だけならそれでもいいかもしれませんが、できるならペットも子供も素足で走り回れるような成分のウェットシートを使いたい! そういう時には、やっぱりアウロがおすすめです。 100%天然原料の「AURO フローリングお掃除シート&スプレー」。 毎日ささっと簡単にお掃除できるフローリング用ウェットシートです。2019.10.04お掃除グッズ
お掃除グッズトイレ掃除は使い捨てがおすすめ!「スクラビングバブル 流せるトイレブラシ」で簡単キレイ♪ トイレ掃除はトイレブラシとトイレクリーナーを使ってゴシゴシとしていましたが、掃除後のトイレブラシの扱いにいつも困っていました。 そこでトイレブラシを排除するべく、使いやすいと評判の「スクラビングバブル 流せるトイレブラシ」を購入してみました! 1回使い捨てのトイレブラシ。しかも掃除後はトイレに流せるから、簡単清潔♪2019.10.02お掃除グッズ
お掃除グッズフローリング掃除はクイックルワイパーがおすすめ♪ほこりがびっくるするほどよく取れる! フローリング掃除には掃除機+フローリングワイパーも使っています。 フローリングワイパーは雑巾も挟めるタイプのものを使っていたのですが、どうも最近重くてしんどい。 それに大きめで小回りも利かないので、思い切って買い換えることにしました。 せっかく買うならおしゃれな木製のものとか、シンプルな無印のものとかを検討したのですが、やはり機能でいったらクイックルワイパーがダントツ!2019.10.01お掃除グッズ
お掃除グッズ排水のつまりに「パイプ洗浄剤 ピーピースルーF」♪業務用排水管洗浄剤だから風呂や台所の汚れ・臭いをスッキリ解消! キッチンやお風呂の排水口のつまり、汚れ、臭い。 気温が上がってくると、一段とひどくなりますよね。 そうなる前に、「ピーピースルーF」でスッキリと排水パイプのお掃除をしてしまいましょう! 業務用排水管洗浄剤だから、その効果は名前の通りです(笑) しっかりとした洗浄力で、水回りのあらゆる悩みを解消します。2019.07.10お掃除グッズ
お掃除グッズ手荒れ対策には手袋着用で水仕事を!「ファミリー ビニール 手袋 うす手 指先強化 炊事・掃除用」なら素手に近い感覚でおすすめ♪ 「手荒れは気になるけど、水仕事の時に手袋をすると作業しづらいから使わない」という手袋嫌いの方。 はい、昔の私です。 でも手袋をする・しないでは、やはり手荒れの度合いが全く違います。 手荒れ対策には、まずは水仕事の際に手袋を着用しましょう! 「ファミリー ビニール 手袋 うす手 指先強化 炊事・掃除用 」なら、うす手なので手の感覚も損なわれないし、指先が強化してるので破れにくくて丈夫です。 手袋嫌いの方にもおすすめなできる手袋です。2019.02.15お掃除グッズ