フローリングワイパーを使った掃除は手軽で便利ですよね。
ただ気になるのが、ほとんどのドライシートに含まれる「流動パラフィン」という成分。
流動パラフィンとは石油を精製して作られるミネラルオイルで、安全性は高いとされているものですが、やはり使用しないに越したことはないですよね。
なので、流動パラフィン不使用のフロア用ドライシートを探してみたら、ありました!
スコッチブライトの「無添加ドライシート」。
薬剤を一切使用していないので、子供やペットがいても安心して使えます。
スコッチブライト「無添加ドライシート」とは
こちらがスコッチブライトの「無添加ドライシート」、この1パックで18枚入りです。
特徴
このドライシートは、とにかく厚手!そしてふわふわ!
シートが厚手だから髪の毛・埃・粒ゴミまでしっかり取れます。
厚手のふわふわシートなので、1パック18枚でもこのボリューム。
シート1枚の大きさは210mm×約300mm。
一般的なフローリング掃除用シートのサイズですね。私はクイックルワイパーにつけて使っています。
もちろん両面使えます。
材質はポリエステルとポリプロピレン。
日本製なのも安心ですね。
流動パラフィン不使用
ほとんどのドライシートは流動パラフィンというオイルを使ってゴミを吸着するのに対し、この無添加ドライシートはシートの力だけでゴミを絡め取るんです。
だから、ゴミを吸着するための薬剤を一切使用していません。
床をハイハイする赤ちゃんがいても、素足で歩き回るペットがいても、この無添加ドライシートだったら安心して使えます。
厚手ふわふわシートが汚れをしっかりと落とす
それではシートを1枚取り出してみましょう。
このふわふわ感、分かりますか?
超極細繊維でできたこのシート、これが流動パラフィン等の薬剤を使用せずとも汚れをしっかりと絡めとる秘密なんですね。
繊維の奥深くまで取り込むから、髪の毛、埃はもちろん、粒ゴミもしっかりと絡めとりますよ。
スコッチブライト「無添加ドライシート」を使ってみた
フローリングの床がしっかり拭ける!
厚手なだけに、拭き心地は最高です。
「しっかり拭けている」感がありますね。
大きな埃も髪の毛も、細かいゴミもしっかりとれています。(汚くてすみません)
白いドライシートが全体的にグレーに汚れているので、シート全体を使ってしっかりと拭けているのが分かりますね!
手で持っても使える
フローリングワイパーを使わずとも、このように手で持ってでも使えます。
床以外の棚などの拭き掃除にも使えるのでなかなか便利です。
流動パラフィン不使用だから、素手で使うのも安心です。
毎日気持ちよく過ごしたいから無添加ドライシートで
「流動パラフィンは安全性の高い薬剤です。」
と言われても、毎日のように使うドライシートに含まれていたら、やはり気になってしまうもの。流動パラフィンを床に塗り広げているようなものですからね。
流動パラフィンが含まれているドライシートを使っていた時は、なんだかモヤモヤしたような気持ちで、掃除後も気分がすっきりとしませんでした。
ですが、流動パラフィン不使用のこの無添加ドライシートを使うようになってからは、床も気分もスッキリ!
無添加、安全性など、日頃から気にしている方にはもちろんですが、そうでない方にもぜひ試してみてほしいと思います。おすすめですよ♪