クイックルワイパー等のフローリングワイパーでの掃除は、簡単で手軽にできて便利ですよね。
でも頻繁に使うそのドライシート、ちゃんと成分を確認して購入していますか?
多くのドライシートにはゴミの吸着剤として「流動パラフィン」等のオイルが添加されているのをご存じでしょうか。
「流動パラフィン」は安全性の高いオイルとは言われていますが、できたら無添加がいいですよね。
アズマ工業の「ふんわりワイパーシート」は、数少ない「流動パラフィン」無添加のドライシートの1つ。
吸着剤に頼らず、シートの力のみでホコリや髪の毛を吸着するので、子供やペットがいても安心して使えます。
アズマ TKふんわりワイパーシート 50枚ロール ブルー 薬剤不使用のドライシート
アズマ工業「ふんわりワイパーシート」とは
こちらがアズマ工業「ふんわりワイパーシート」。
多くのドライシートが袋入りなのに対し、こちらは箱型。大きめなティッシュボックスのようですね。
色はピンクとブルーがあるのですが、私はピンクを購入しました。
大容量の50枚入りです。
特徴
一般的なドライシート同様にフローリング、畳、クッションフロア、Pタイル等に幅広く使えます。
もちろん両面使用可、各社のフローリングワイパーに取り付けて使用できます。
材質はポリプロピレン100%。
サイズは約30cm×20cmです。
原産国は台湾ですね。
流動パラフィン不使用
ドライシートには、ゴミの吸着剤として流動パラフィン等のオイルが添加されているものが多いのですが、このふんわりワイパーシートはノンオイルです。
ノンオイルだから、床をハイハイする赤ちゃんがいても、素足で歩き回るペットがいても安心して使えます。
ふんわり起毛繊維+ギザギザのラインが見えないホコリから髪の毛までしっかりキャッチ!
薬剤は不使用ですが、ふんわり起毛繊維+ギザギザのラインが見えないホコリから髪の毛までしっかりキャッチします。
家を購入時、住宅メーカーからもらって使い始めたとの口コミも多くあったので、使い勝手は良さそうです。
ドライシートとしては珍しい箱型で、中身はこのようなロール状です。
シートには切れ目が入っているので、切り離して使います。
こちらが1枚。
ふんわりシート、ふんわりというか、かなりふわふわ、もわもわです。
ふわふわなので厚みもそれなりにあります。
クイックルワイパー本体と比較するとこんな感じです。
ジャストサイズですね。
アズマ工業「ふんわりワイパーシート」を使ってみた
フローリングの床の埃や髪の毛、ゴミを絡め取った!
クイックルワイパーに装着して、さっそく使ってみました。
埃がたくさんついているのが分かります。(汚くてすみません)
髪の毛や小さいゴミもちゃんと取れていますね。
シートの色がピンクなので見えづらいですが、真ん中の方もグレーに汚れていて、しっかりと汚れを吸着しているのが分かります。
ダスターとして家具や照明の掃除にも使える
ドライシートはフローリングワイパーを使わずとも、このように手で持って使うこともできます。
家具や照明等、乾拭きで掃除するものに手軽に使えておすすめですよ。
流動パラフィン不使用だから、安心して素手で使えます。
ふんわりシートだから手触りも◎。
ドライシートには珍しいふんわりシートは試す価値あり
ドライシートは各社からいろいろ発売されていますが、このアズマ工業「ふんわりワイパーシート」は珍しいタイプなのではないでしょうか。
ふわふわのシート、ロール状の形状、箱型の容器。50枚の大容量。
いろいろな意味で目新しいドライシートです。
そして流動パラフィン無添加。
流動パラフィン無添加のドライシートは、日頃から添加物を気にしている身にとっては本当にありがたいです。
おかげで床でゴロゴロしても安心です♪