マヌカハニーのUMFっていろいろあるけど、どれがいいの?
味の違いは?効果の違いは?
そんな時にはUMF5+/UMF10+/UMF15+がセットになった「ハニーマザー マヌカハニー『食べ比べ』3本セット」がおすすめです。
もちろんバラで買うより断然お得です♪
ハニーマザー マヌカハニー『食べ比べ』3本セット◆ミドルランク◆ UMF5+/UMF10+/UMF15+ 250gサイズ各1本【UMF協会認定】 非加熱・100%純粋天然はちみつ ニュージーランド産
ハニーマザー マヌカハニー『食べ比べ』3本セットとは
マヌカハニーの本場、ニュージーランドから直輸入されたマヌカハニーが3種類入ったセットです。
左から
- マヌカハニーについての説明と食べ方
- ハニーマザーのリーフレット(マヌカハニーについてや取扱商品など)
- 手書きのメッセージ
- マヌカハニー3種類 UMF5+/UMF10+/UMF15+
そして中央が
- 今回購入したマヌカハニーの品質証明書
品質証明書ですが、ハニーマザーはUMF協会の認定も受けているので、その証明書もひと瓶ごとにちゃんとついてきます。
今回は3瓶あるので3枚発行されています。
その品質証明書に記載されているバッチNoと、瓶に印字されているバッチNoが間違いないかも念のため確認。
ちゃんとありました♪
他社製品ではありましたが、バッチNoの印字がないマヌカハニーが届いたという方もいらっしゃったので、念のため毎回確認するようにしています。
オーガニック養蜂で作られた100%純粋天然非加熱はちみつ
ハニーマザーのマヌカハニーは、薬品や添加物を一切使用しないオーガニック養蜂で作られた100%純粋天然非加熱はちみつなので安心していただけます。
そして、プラスチックの容器に入ったマヌカハニーが多い中で、ハニーマザーのマヌカハニーはガラス瓶に入れられているのも特徴です。
採れたマヌカハニーを現地でガラス瓶に詰め(UMF協会に認定された施設)、徹底した温度管理の元、ニュージーランドから直輸入し、中間コストを省いているそうです。
ひと瓶ごとに封印されたシールが信頼できますね。
人気のマヌカハニー3種類
人気のマヌカハニーUMF5+/UMF10+/UMF15+がそれぞれ各250g入っています。
ちなみにこのUMFをMGOに換算するとこのようになっています。
UMF | MGO |
---|---|
UMF5+ | MGO 83~262相当 |
UMF10+ | MGO 263~513相当 |
UMF15+ | MGO 514~828相当 |
数字が大きいほど抗菌活性力が高くなります。(もちろんお値段も…)
ハニーマザー マヌカハニー『食べ比べ』試食してみました
それでは、マヌカハニー3種類を食べ比べてみたいと思います。
左からUMF5+、UMF10+、UMF15+ です。
蓋を開けるとふわーっとはちみつの甘い香りが漂います。いい香り~♪
色としてはUMF15+が一番濃いですね。
以前、マヌカヘルスのマヌカハニーを食べ比べたことがあるのですが、その時は逆にUMF15+が一番色が薄かったんですよね。

その時のロットの違いなのか、メーカーによる違いなのか、マヌカハニーのUMFと色はあまり関係ないのかもしれませんね。
さて、それでは木のスプーンでマヌカハニーをすくってみましょう。
まずはUMF5+。
ちょっと重いというか、ざらざらとした糖分のようなものが感じられます。
UMF10+。
UMF5+よりだいぶなめらかになりました。
UMF15+。
UMF15+になると、すごくなめらかですね~。もうとろとろです。
そしてそのお味は…。
UMF5+はいわゆるマヌカの風味というか、薬っぽい風味がありますね。
UMF10+はそれが少しまろやかになって食べやすくなった感じ。
それがUMF15+になると、本当にキャラメルのよう!まろやかですごくおいしい!!
やっぱりこれは同時に食べ比べるからこそよく分かることですね。
マヌカハニーは健康状態で使い分けるのがおすすめ
マヌカハニーは毎日朝起きたらひとさじ、夜寝る前にひとさじいただいています。
1種類のマヌカハニーのみをいただくよりは、こうして毎日、朝晩で味の違いを楽しむのもひそかな愉しみとなっています。
また、「今日はちょっと風邪気味だから」「今はインフルエンザが流行っているから」という時には抗菌活性力の高いUMF15+やUMF10+を、
逆に「今日は調子もいいから」というも気にはUMF5+、という具合にも使い分けています。
この使い分け、実におすすめです♪
せっかくマヌカハニーをいただくのですから、効果的な摂り方も心がけましょう!