シャンプーは髪にはもちろん地肌にも環境にも良いものを選びたい。
プラス、香りが良いものだったら最高!
そんなシャンプー、ありました。
ラベンダーの天然精油が配合されたシャンプー「リーフ&ボタニクス シャンプー ラベンダー」。
同ラインのコンディショナー「リーフ&ボタニクス コンディショナー ラベンダー」と合わせて使えば、バスタイムがアロマタイムに♪
やさしいラベンダーの香りに癒されますよ。
リーフ&ボタニクス コンディショナー ラベンダー(300mL)
リーフ&ボタニクス シャンプー ラベンダーとは
こちらが「リーフ&ボタニクス シャンプー ラベンダー」。
内容量が300mlと、ボトルタイプのシャンプーとしては小ぶりです。
でもこの小ぶりなのも実はポイントで、浴室に並べると上品でかわいいんですよ。
遮光瓶のような薄い茶色のボトルもシンプルでおしゃれ♪
シャンプーの特徴
ラベルはおしゃれな外国風ですが、日本の製品です。
なので、日本人の髪質に合っているんじゃないでしょうか。
植物性オイルからつくった液体石けんと刺激の少ないアミノ酸系洗浄成分ですので、地肌にやさしく、環境にもやさしく作られています。
シャンプーのテクスチャー
シャンプーはほぼ透明なとろみのある液体です。
見た目はシンプルですが、香りはすごいです。
少量出しただけなのに、良い香りが漂ってきます。
シャンプーの使い方
お湯で予洗いした後、適量を手に取り髪につけ、よく泡立てて洗います。
すすぎは十分に行います。
シャンプーの使用感
泡立ちは良いです。
私は現在セミロングヘアですが、1プッシュで十分。
そして何より香りが良いので、いつまでもいつまでも髪を洗っていたくなる♪
髪の生え際からこめかみ、もみあげと、地肌を十分にマッサージできますよ。
指通りも良く、石けんシャンプーにありがちなキシキシ感も感じられないですね。
石けんシャンプー初心者さんでも使いやすくておすすめです。
リーフ&ボタニクス コンディショナー ラベンダー
そしてこちらが「リーフ&ボタニクス コンディショナー ラベンダー」。
内容量はシャンプーと同じく300mlです。
シャンプーと違ってコンディショナーは白い色なんですね。
容器を通して中身が分かります。
コンディショナーの特徴
アミノ酸系保湿成分と、エモリエント成分であるマカデミアナッツ油とホホバ油が配合されています。
この2種類の植物性オイルが潤いを閉じ込め、キューティクルを保護し、洗い上がりの髪をしっとりとしなやかに保ってくれます。
コンディショナーのテクスチャー
透明だったシャンプーに対して、コンディショナーは白い色がついています。
滑らかなクリーム状です。
シャンプー同様、やはり香りがいいですね~。
このままルームフレグランスとして置いておきたいくらい(笑)
コンディショナーの使い方
シャンプーで洗髪後、適量を手に取り髪全体に行き渡らせます。
よくなじませた後、しっかりすすぎます。
コンディショナーの使用感
伸びが良いですね。
配合されているオイルのせいでしょうか、指通りもすごく滑らかです。
コンディショナーもシャンプー同様にラベンダーの良い香りです。
いつまでもいつまでもこの香りに包まれていたくなるような、そんな香りです。
洗いあがりはふんわりやわらか。
「しっとり」というよりは「さらさら」な感じです。
トップの髪もぺちゃんこにならず、ふんわりしていい感じ♪
今さらですが良いシャンプーの選び方
シャンプーの選び方は、単に「見た目の髪の仕上がりがいいから」というだけではないですよね。
もちろんそれも大事な要素の1つですが、それだけでシャンプーを選んでは、将来薄毛や白髪に悩ませることになるかも。
そんなことにならないように、成分もしっかりチェックしたいもの。
リーフ&ボタニクスのシャンプーとコンディショナーは、地肌にやさしい、環境にやさしいシャンプーとコンディショナー。
プラス、ラベンダーの天然精油の香りが心をやさしく癒してくれますよ。