PR

1分振るだけで生クリームがホイップできる「COOKUT CREAZY(ホイップクリームメーカー)」♪もう泡立て器には戻れない

ホイップクリームは大好き♪
・・・なのですが、なにぶん泡立てがたいへん。

クリージーホイップクリームメーカー

泡立て器で何分もかけて生クリームをホイップするのなんて、もう体力的にやる気になれない。
かといって電動のハンドミキサーは、使った後に洗うのがめんどう。

なんだかんだで家で生クリームを泡立てるのは、何かのイベントで気合を入れてケーキを作る時ぐらいになっていたのですが、 なんと1分瓶を振るだけで生クリームがホイップできるという「COOKUT CREAZY(ホイップクリームメーカー)」を通販サイトで発見!

数秒後には購入ボタンを押していました(笑)


CREAZY Homemade Whipped Cream Maker by Cookut

スポンサーリンク
スポンサーリンク

COOKUT CREAZYの商品内容

届いた商品はこちら。

クリージーホイップクリームメーカーの中身

真ん中の箱の中に、左からガラスジャー(蓋つき)、マジックシリコンボール×3、取扱説明書が入っていました。

素材:瓶/ソーダガラス、蓋/ブリキ、ボール/シリコン
ガラス瓶の容量:約0.7L
耐熱温度:90℃
耐冷温度:-5℃

思ったよりも重さのあるマジックシリコンボール。

マジックシリコンボール

このマジックシリコンボールがこの商品の秘密なんでしょうね。
どんな働きをしてくれるのか、楽しみです♪

COOKUT CREAZYの使い方

では、さっそく生クリームをホイップしてみたいと思います。

生クリームはいろいろ種類がありますが、今回はネットでおいしいと評判だった、こちらの「中沢純生クリーム45%」を使ってみようと思います。

中沢純生クリーム45%

パティシエさんも使っているとかなんとかで、食べてみたくなったので。

動物性生クリームや植物性生クリーム、豆乳生クリーム、あとはカロリーカットされた低脂肪生クリームなんていうのもありますが、このCOOKUT CREAZYで推奨されているのは脂肪分35%以上、最低でも30%以上となっています。

でもホイップできる生クリームとして売られているのならば、どれも大丈夫そうな気はしますが。

クリージーホイップクリームメーカーに200mlの生クリームを入れたところ

生クリーム200mlとお砂糖15gを入れました。

これを振っていきたいと思います!

クリージーホイップクリームメーカー降る前

・・・が、固まりすぎが怖かったので、やや軽めに降りました。
瓶にくぼみがついてるので降りやすいです。

1分後。

クリージーホイップクリームメーカー降った後

もうとっくにシャバシャバ感はなく、固まってる感はあります。

蓋を開けて様子を確認します。

クリージーホイップクリームメーカーふたを開けたところ

軽めに降ったせいか、やや緩めです。

七分立て(ケーキのデコレーションとして塗る固さ)くらいでしょうか。

クリージーホイップクリームメーカー七分立て

八分立てを目指して、追加でもう30秒降ってみます。でもさっきよりもさらに軽めに。


ちょっと降りすぎたかもしれません(汗)。九分立てぐらい?

クリージーホイップクリームメーカー九分立て

ここでやめておきました。

できたホイップクリームの実食

それでは、さっそくいただいてみたいと思います。
今回はアップルパイに添えてみました。お庭のミントも。

アップルパイに添えたホイップクリーム

あぁ、おいしい~♪
アップルパイのシナモンにホイップクリームが合う合う!

ホイップクリーム追加で、たっぷり堪能させていただきました♪

ドレッシングもできる

この瓶に材料を入れて振るだけでドレッシングもできます。
もちろんこの瓶のまま保存OK!

手造りマヨネーズとか、振るだけでできたらうれしいな♪

ガラス瓶だから臭いもつかないし、瓶が空いている間は、ドレッシングで活用してもいいかもしれませんね。

残ったホイップクリームは冷凍保存がおすすめ

アップルパイで堪能したホイップクリーム。
残りはこの瓶にいれたまま、冷蔵庫で保存もできます。

ただ、ホイップした生クリーム自体の賞味期限はもともと長くはありません。
せんぜい翌日ぐらいまで。

なので、翌朝のコーヒーに入れてウインナコーヒーを楽しむ分だけ残して、あとは冷凍保存したいと思います。

このくらいの小さいタッパーに入れれば、一回分ずつ使えて便利ですよ。

冷凍保存容器

使うときは自然解凍でね。
もしくは凍ったまま、バニラアイスのように使ってもおいしいですよ。

ホイップクリームの使い道

冷凍したホイップクリームは後日のお楽しみとなるわけですが、私なりの使い道を挙げてみました。

  • ガトーショコラに添える。
    甘さを抑えたほろ苦いガトーショコラに、やや甘めにしたホイップクリームが合います。
  • シフォンケーキに添える。
    軽い味わいのシフォンケーキ。こちらにもこってりとしたホイップクリームよく合います。
  • フレンチトーストに添える。
    たっぷりの卵と牛乳に浸したパンをこんがり焼いて、ホイップクリームを多めに添えます。メープルシロップもたっぷりとかけていただきます。
  • プリンやコーヒーゼリーなどの冷菓に添える。
    市販のプリンやコーヒーゼリーにもホイップクリームが乗ったのが多くありますよね。合わないわけがない!
  • いちごやメロンなどのフルーツに添える。
    フルーツは基本的にそのままいただきたいですが、たまにイマイチ甘くないのに当たったりしますよね。
    そういう時にはホイップクリームが大活躍!なんちゃってプルーツハフェの出来上がりです。
  • コーヒーに入れる。
    いつものコーヒーにホイップクリームを入れるだけでウインナコーヒーに。
    コーヒーミルクとも、牛乳とも違う贅沢な味です。

どれも間違いのないおいしさですよ♪

COOKUT CREAZYの洗い方

最後に片づける時に感動したのですが、洗いやすいです!

広口のクリージーホイップクリームメーカー

ほら、こんな風に手がすっぽりと入るんですよ。瓶が広口なんです。
瓶の底まで綺麗にスポンジで洗えましたよ。

COOKUT CREAZYはおもしろい

まだ一回使っただけのCOOKUT CREAZYですが、早くももう一度使ってみたいです。

まずは「違う生クリームをホイップしてみたい」。

今回は動物性生クリームを使ったから、今度は植物性生クリームで試してみたいな♪
同じ動物性でも、脂肪分の違うもので試してみたいな♪
いっそ、それそれ何秒でホイップできたか、表にしたらおもしろそう。(需要があるのか?)

クリージーホイップクリームメーカーとアップルパイ

しばらくは今回冷凍したホイップクリームのストックがあるので、それを使い切ったらまた違うパターンでいろいろ試してみたいと思います♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
キッチン雑貨

ブログランキングに参加しています。
お役に立ちましたらぽちっとお願いいたします♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ほっこり*おうちじかん
error: Content is protected !!